地域貢献活動
建設事業を通して、災害発生時の応急復旧対応をはじめ、様々な地域社会への貢献活動に取り組んでいます。また、技術者の育成や、地元高校生に建設業を知っていただくためのインターンシップ受け入れ、清掃活動や地域のイベントへの参加なども積極的に行っています。
主な活動内容
河川・海岸清掃活動
益田には、日本一の清流にも選ばれたことのある一級河川「高津川」が流れています。その河口に広がる持石海岸は、水平線に沈む夕陽がとても美しく、益田のかけがえのない財産です。私たちは、この美しい自然を未来へ届けるため、河川や海岸の清掃活動に取り組んでいます。

インターンシップ
就業体験を通じて、建設業の重要性や必要性を実感してもらうとともに、イメージだけが先行しがちな建設業について正しく理解してもらい、将来のキャリア選択の一つとして地域建設業の魅力を体験してもらいます。

インターンシップの様子

(モニターを見ながら施工を体験)

災害対応
自然災害は、いつ発生するか予測がつきません。私たちは、道路・水道・電気などの社会基盤(インフラ)整備に携わっており、そこで培ったノウハウを活かし、災害発生時には迅速な対応を行っています。また、被害が予想される災害に対しても、事前の備えと対応に努めています。

地域イベントへの参加
「会社が良くなるには、まず地域が元気でなければならない」という理念のもと、地域イベントには積極的に参加しています。

地元団体への協賛支援活動
地元団体への協賛や支援活動を通じて、益田地域がより住みよいまちになるよう応援しています。
※写真は「よつばキッズクラブ」の課外授業(職場見学)

交通安全
交通安全期間中の街頭活動への積極的な参加や、飲酒運転根絶に向けた啓発活動を通じて、交通事故の防止と交通マナーの向上に貢献しています。

SDGs
持続可能な社会の実現に向けて、経済・社会・環境のバランスを大切にしながら、現在と未来の世代がともに豊かに暮らせる世界の実現に向けて、私たちにできることに取り組んでいます。
